ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月21日

背中のぜい肉を落とすヨガのポーズ

後姿を美しく見せるためには、背中についたぜい肉は、落としたいもの。
背中に効果があるヨガのポーズをご紹介します。
猫背の解消にも、効果がありますよ。

<半弓のポーズ>
①うつ伏せに寝て、両手は頭の上に上げ、足は適度に開きます。
②息を吸いながら、あご、右手、左足をあげ、5呼吸キープします。
③さらに、右手で左足のつま先を持ち、上に引き上げるように高く上げます。
 床に着いたままになっている左手と右足も、一緒に上げます。
④姿勢をキープして、5呼吸します。
⑤息を吸いながら、ゆっくり①の姿勢に戻ります。
⑥反対側も同じように行います。

<コブラのポーズ>
①うつ伏せに寝て、両肘を立てて、手のひらを床につけます。
②息を吸いながら、上体をゆっくり起こしていきます。
 このとき、脇を閉めたまま行うように気をつけましょう。
③おへそから下が床に着いた状態まで、上半身を起こしたら、あごを突き出し、
 顔が天井と平行になるように、喉を伸ばします。
④姿勢をキープして、10呼吸します。
⑤息を吸いながら、ゆっくりもとの姿勢に戻ります。

<らくだのポーズ>
①膝立ちをします。足は肩幅に開いておいてください。
②両手は腰に当て、息を吐きながら、上体を前に倒していきます。
③次に、息を吸いながら、上体を戻し、後ろに倒していきます。
④視線を上に向け、胸を張るようにして、上体をさらに反らし、
 両手の親指を外側に向けるようにして、かかとを持ちます。
⑤姿勢をキープして、10呼吸します。

背中にある肩甲骨を刺激することで、脂肪燃焼効果が高まるとも言われており、
背中のぜい肉を落とすヨガのポーズは、ぜひ取り入れたいヨガのポーズです。



同じカテゴリー(部分痩せ)の記事
 寝ヨガダイエット (2010-09-29 23:11)
 足のラインを整える美脚ヨガのポーズ (2010-09-28 00:03)
 ヒップに効くヨガのポーズ (2010-09-25 22:20)
 腕痩せヨガでスッキリした二の腕を作る (2010-09-23 23:39)
 ウエストに効くヨガのポーズ (2010-09-22 22:40)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
背中のぜい肉を落とすヨガのポーズ
    コメント(0)